サービス内容
対象となる方
要支援1・2、要介護1~5までの認定を受けている方
(要介護認定を受ける必要があります。認定において要支援・要介護と認定を受けた方が対象となります。)
身体介護
入浴介助 (清拭解除) |
ご自宅での入浴、洗髪、手浴、足浴。 浴室の段差や浴槽が高くてひとりでは不安な方、麻痺などがあって自分一人では入浴できない方への介助です。 そんな方への介助です。入浴できない方には、ベッド上で身体を拭いたり(清拭)、手や足をお湯に浸けて(手浴・足浴)、さっぱりしていただきます。 |
排せつ介助 (オムツ交換) |
トイレの声かけ、誘導。 トイレでの排泄が困難、オムツやパットをうまく取り替えられない方への介助です。 |
食事介助 |
お食事のサポート 。 体力の低下や身体の麻痺などで、お箸やフォークが口元まで運べない、食器を持ちにくい、こぼしてしまう、むせやすい、のどにつまる。そんな方への介助です。 コミュニケーションを図りながら、楽しい雰囲気の なかでお食事をしていただきます。 |
デイの送り出し・お迎え | デイの準備、着替え、モーニングケア、移動解除など、デイが迎えに来るまでの身支度を支援します。 |
体位変換 |
褥瘡(床づれ)予防のために体位の変換を行います。 (ただし、医療行為である傷の手当てはできません) |
通院介助 | 通院の介助を行います。(一部を除く) |
生活援助
調理 |
かみにくい、飲み込みにくいなど、その方の状態に合わせて調理を行います。 食欲がない方にも食べていただけるよう、工夫します。 |
洗濯 |
ご利用者様のご要望をお聞きしながら、親切で丁寧なお洗濯をお手伝いします。 |
掃除 |
住居のお掃除は、一般の方でも大変な家事の一つです。 私たち、そのお宅にあった掃除方法を把握した上で、支援させていただきます。 |
買物 |
介護を必要とされる方にとっては、お買い物は大変な事です。 お好みの食材や、日常品(消耗品等)をご利用者様に代わって購入致します。 食材メーカーにこだわりがある方やご要望についても、その旨お聞かせ下さい。 |
※ご利用者以外の調理・洗濯、ご利用者の居室以外の掃除、ご利用者の以外のお買い物は行いませんのでご了承ください。